英語で梅干しはなんて言うの?由来とポイント

日本に来日する訪日外国人数は日本政府観光局(JNTO)によると、年間約3188万人以上の方が日本に来られています。
2020年~2021年はコロナの影響で減少したものの、それまで増加傾向を辿っておりました。

留学、仕事の都合、見学、観光など日本に来る理由は様々ですが、日本文化が好きという方が多いです。
その中でも「日本食」は今や定番の話題。
海外でも料理番組で紹介されたり、日本食料理屋や、日本食を見かけるスーパーも今や珍しくありません。
そんな中、「梅干し」が今注目されていると知っていますか?
一部では動物由来の食品を一切使わないヴィーガンフードとして注目されている「梅干し」の人気が全世界で高まっているのです。

ちなみに梅干しを英語で説明する時、どのように説明するか知っていますか?
日本語では説明できても、英訳する際に「何と言うのだろう?」と言葉に疑問を抱いてしまうんじゃないでしょうか。

今回は案外知らない梅干しと英語に関連するお話をご紹介します。
是非英語を使う会話などでも役立ててください。

梅干し

五代庵の梅干し一覧はこちら

家庭用から贈答用まで90種類以上!

五代庵の梅干し一覧はこちら

梅干し・梅酒の作り方、レシピも多数公開中!

五代庵の梅干し一覧はこちら

目次

    英語で梅干しは「plum」?

    英語で梅干しは「plum」?

    人によって表現方法は多少異なりますが、いずれも「plum」が必ず入ります。
    一般的に「梅干し」は英語で“pickled plums”と言います。
    解説としては“pickle”はピクルス、漬物のことを意味します。直訳して「梅の漬物」で梅干しを指します。

    欧米では漬物といえば酢漬けなので、塩漬けの梅干しというニュアンスを伝えるために、“Japanese salt plums”もしくは“salted plums”と言うこともあります。

    日本人からすると、プラムと言われると「丸い西洋すもも」を想像しますが、海外では梅干しは見た目のせいか「果実」のような感覚で捉えられているため、梅干しを表す時は「plum」を入れます。
    ここが日本とはニュアンスが多少違いますね。
    また梅干しの食感も見た目からカリカリ梅のような固いものを想像している方も多いそうです。

    またはより小さめの杏に例えて「Japanese apricot」と言う時もあります。

    ただ「miso」「umeboshi」「nori」くらいはそのままでわかる人も増えてきており、日本人と馴染み深い方や日本人が多く住んでいる地域では通じる可能性があります。
    外国人との会話や説明で梅干しを話題に出す時などに「umeboshi」で通じなかった場合、上記を使用しましょう。

    「梅」に関連した英単語

    梅に関連した英単語
    本格的な夏の訪れの前に到来する梅雨の季節雨期は通常、「The Rainy season」と言います。

    しかし、日本らしい使い方で表現することも出来ます。
    そのまま「梅雨」を直訳して「Plum rain」と言い表す場合もありますし、梅は「plum」雨は「rain」ですから、直訳して「Plum rain season」と言うこともあります。

    理由を述べる前に、「梅雨」と読む由来からおさらいしましょう。
    日本の梅雨の語源はいくつかあり、6月初旬から7月中旬頃が梅雨の季節とされますが、「黴雨(ばいう)」=黴(かび)が生えやすい時期の雨から梅の季節なので「黴」を「梅」に置き換えた、もしくは梅の実が熟す頃に降る雨であることが由来です。

    しかし梅雨前線になると「seasonal rain front」と言うことが多いので注意しましょう。

    他の梅に関連した英単語

    梅の木:「ume tree」もしくは、「plum tree」で表します。

    梅の花:「ume blossom」で表します。

    梅干し:「pickled ume」または、「pickled plum」で表します。

    梅酒:「ume liquor」や「plum liqour」で表します。

    外国人内での梅干しの評判

    外国人内での梅干しの評判
    今や海外でも梅干しが販売されていることは珍しくありませんが、食べたことがある方はそれほど多くないようです。
    また、海外の方にとって酸っぱい食べ物は馴染みがないのか、最初は酸味に慣れないことが多く、初めて食べる際には非常に驚くようです。
    最近では海外youtuberの「梅干しを食べてみた」系動画が多いことから分かります。

    しかし、最初は馴染めなかったものの、日本食に精通するうちに味に慣れ、今では日常に欠かせない食材になった方もいらっしゃいます。
    中には庭に梅の木を植えたり、梅を購入してつける、干し梅を作るなど梅干しを自作している方もいるほどです。
    いい意味でインパクトがある食べ物なので、共通の話題にもなりやすいですね。

     初・梅干しならお試しセット

    外国人の方に梅干しを初めて食べて頂くときは複数種類が入った梅干しお試しセットがおすすめです。
    五代庵を代表する「紀州五代梅」(はちみつ梅干し)のほか、はちみつ梅干しうすしお味、しそ漬け梅干し・昆布梅干しの4種類の味で楽しめます。
    高級梅干しの代表である紀州南高梅を最高級の品質で味違いで食べ比べ出来る、非常にお得なセットです。
    ご自宅用なので、ご自宅で外国人の方とホームパーティーをする際に「すっぱいね!」などワイワイ言いながら食べるのにぴったりです。初めて梅干しを食べる外国人の方にも喜んで頂けます。

    五代庵 4種類 梅干しお試しセット [包装/熨斗紙不可]※価格表・カタログ同梱
    五代庵 4種類 梅干しお試しセット [包装/熨斗紙不可]※価格表・カタログ同梱

    ¥1,620(税込)

    この商品を詳しく見る

    この商品を詳しく見る

    英語で「梅干し」は何?まとめ

    いかがでしたか?
    是非外国人の方に梅干しを説明する時は参考にしてみてください。

    英会話スクールなどでもお互いに盛り上がる話題になりますよ。

    他にも五代庵では梅にまつわる情報記事や、人気のおすすめ商品をランキング一覧でご紹介しています。
    梅干しや梅干し料理を作るレシピページもご用意しております。
    一定価格以上で送料無料になるサービスもございますので是非サイトの方もご覧ください。

    五代庵TOPページ

    五代庵梅干しコラムページ