代表挨拶

私たちは梅を通じて
社会に貢献します。

「食」と「心」の時代といわれる21世紀。梅づくり一筋、六代目の私たちは、「安心」・「安全」、そして「健康」をモットーに、これからも「つくり手の心」が伝わる、ものづくりを続けて社会に貢献し、オンリーワン企業をめざします。

The 21st Century is said to be the era of “food” and “heart.” We devote ourselves to ume with “trust” and “safety” as well as “health” as our mottos, and continue to contribute to society and aim to become an unique company, by expressing our heart through ume.

「多逢聖因、縁尋機妙」(たほうしょういん、えんじんきみょう)という言葉があります。「いい人に出会っていると、知らず知らずに、いい結果に恵まれる」との意味です。“いい人”は“いい物”にも通じ、「いい物に出会っていると知らず知らずのうちに、いい結果に恵まれる」ともいえます。また、“聖因”は“勝因”にもつながる尊い縁です。つくり手の私たちとみなさまの心がひとつになる時、おいしさは至福を迎えます。

There is a saying “Tahou Shoin, Enjin Kimyou” meaning “When one comes across a good person, good results will come to flourish.” We always try to maintain good relationships under any circumstances.

『梅』は平安時代に中国から渡来した後、日本を代表する伝統食・健康食として広まり、現在では本州を中心に多数の梅産地が形成されるまでになっています。

創業天保五年(1834年)。当社は日本一の梅産地『紀州みなべ』にて代々梅づくり一筋に歩んでまいりました。

時代の変遷とともに多種多様な食品が生まれ、また『食』に対する消費性向や『味』に対する志向は変化していますが、そうした中でも変わらないもしくは変えてはならない『本質』というものがあります。当社では創業以来の『なにも変えない、なにも変わらない』というモットーを大切にしながらも、その時々の『食』のニーズに対応した梅品づくりに励みつつ、『本質』のさらなる追求を続けて参ります。

併せて、昨今でもやむことのない食品偽装や改ざんなどを起因とする『食に対する安心・安全』についても今まで以上に徹底と遵守を図り、皆様方に安心して当社梅品をお届けできるよう努力してまいります。

最後となりましたが、私共が丹精込めてつくる梅品を通じて皆様方とのご縁が益々深くなりますことを念じております。今後におきましても倍旧のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

六代目園主 東 善章

We have positively conducted corporate activities with the policy of “contributing to society through ume” in Minabe, Wakayama Pref., which is a region famous for ume.
We have passed down our traditions for 5 generations since our foundation in 1834. Without limiting ourselves to food product handling centered around ume-boshi (pickled ume), we aim to become a “company that is willing to take on all the possibilities of ume“.
We are building a steady footing towards the development of functional food products that promote health.

Also, we are pioneering the industry by commencing joint research among industry, academia and government, displaying “zero emission in the ume industry,” and walking hand in hand with local regions.
In this 21st Century, said to be the era of “food” and “heart”, a cyclical society for individual regions needs to be established.
We firmly believe that pursuing the importance of food education in linked to preserving the best Japanese ume and assuring people of health.

Preserving tradition transmitted from generation to generation, we will take on the new possibilities of ume and devote ourselves to evolving into Worldwide Godaiume from Japan.
Thank you in advance for your continued courtesy and assistance.

ページトップへ