ロックで楽しむ五代庵のおいしい梅酒ランキング5選

お酒本来の味を楽しめる「ロック」は人気の飲み方。
今回はロックで飲むとよりおいしい五代庵の梅酒をご紹介します。
時間の経過とともに氷が溶けて変化する味わいをお楽しみください。6,480円(税込)以上のご注文で送料無料でお得!

お気に入りの梅干を探す

梅鏡 めいきょう 300ml
梅鏡 めいきょう 300ml
¥1,320(税込)
梅鏡(めいきょう)は、透き通る爽快本格梅酒。一般的な梅酒が持つ黄色い色合いとは異なり、梅鏡はその名の通り、透明感あふれる美しい姿をしています。和歌山の紀州南高梅を使用し、完熟した梅の旨味を最大限に引き出したこの梅酒は、アルコール度数18度の少し高めの仕上がりですが、後味は驚くほどスッキリ。飲むたびに、梅の豊かな香りと爽快感が広がり、心地よい余韻を残します。梅鏡は、特別なひとときを彩る、洗練された梅酒です。※300mlの梅酒専用箱には入りませんのでご注意下さい。
この商品を詳しく見る

【全国梅酒品評会2024金賞梅酒】原酒梅酒 720ml
【全国梅酒品評会2024金賞梅酒】原酒梅酒 720ml
¥2,750(税込)
全国梅酒品評会2024にてホワイトリカー部門で原酒梅酒が金賞を受賞しました!原材料に最高級の紀州産南高梅を使用。 完熟梅のフルーティーな香りとともに漬け込み、静かに時を重ね熟成貯蔵した梅酒の原酒です。
この商品を詳しく見る

【全国梅酒品評会2024金賞梅酒】原酒梅酒 300ml
【全国梅酒品評会2024金賞梅酒】原酒梅酒 300ml
¥1,320(税込)
全国梅酒品評会2024にてホワイトリカー部門で原酒梅酒が金賞を受賞しました!原材料に最高級の紀州産南高梅を使用。 完熟梅のフルーティーな香りとともに漬け込み、静かに時を重ね熟成貯蔵した梅酒の原酒です。
この商品を詳しく見る

バラ梅酒スパークリング 720ml
バラ梅酒スパークリング 720ml
¥3,000(税込)
友人との再会を祝ったり、仕事などの打ち上げ、新年会、忘年会、結婚式。そこにいる皆が笑顔で楽しい時間を過ごし、お互いの健康、繁栄を願って酒杯を触れ合わせ「乾杯」を。

お気に入りのカトラリーを揃え、おもてなしのテーブルを飾り付け、得意料理を準備。
そして、グラスにはバラ梅酒スパークリングを。

完熟紀州南高梅を使用した梅酒に、紀州南紀白浜で育ったブルガリアローズ「ロサ・ダマッセナ」の気品溢れる香りと白ワインで封じ込めた、新感覚のお酒。少し甘めな味わいに。
軽やかな炭酸がより一層朝摘みした生花の香りを漂わせています。

飾り付けしたテーブルにはグラスと取り皿、今日の料理はビュッフェスタイル。
気の合う仲間と同じ時間を過ごせることを感謝しながら、乾杯!

この商品を詳しく見る

梅酒

五代庵の梅酒一覧はこちら

梅酒

五代庵の梅酒一覧はこちら

目次

    梅酒ロックの魅力

    梅酒

    「ロック」とは、皆様もご存じの通り、グラスに氷とお酒だけを入れて梅酒本来の魅力を味わえる飲み方です。
    お酒だけを入れる「ストレート」とは違い、時間の経過とともに氷が溶けて味わいと匂いの変化を楽しむことが出来ます。
    グラスの分量に対して氷の割合が多いため、見た目ほどお酒の量は入っておらず、飲むペースを調整しながらお酒の味をじっくり楽しみたい方におすすめです。

    ロックはゆっくり飲むことで飲みすぎ防止に役立つ

    梅酒は意外とアルコール度数が高いって知っていましたか?
    ビールは3~8度、ワインは10~15度のアルコール度数に対して、梅酒は8度~15度が多く、決して低くはない度数です。
    水割りやジュース割りだと飲みやすい分、飲みすぎてしまう恐れがあります。
    一方、ロックならゆっくりと飲めば1杯でも十分楽しめます。

    梅酒ロックの飲み方のポイント

    ブランデー梅酒

    一言に「ロック」と言っても、作り方を少し工夫するだけでより長く楽しめます。
    ポイントをおさらいしましょう。

    グラスを冷やしてから注ぐ

    お酒を注ぐ前に氷を入れてマドラーでかき混ぜると、グラスが冷えてより長くロックを楽しめます。

    大きめの氷で長く楽しむ

    家庭用の氷だと空気や不純物が含まれているため、氷がすぐ溶けて味が薄まってしまいます。
    可能なら大き目の氷を選びましょう。
    氷が溶ける過程で徐々に変化する味や香りを長く楽しめます。

    お酒の量は氷に対して同じ~少なめ

    氷に対して、お酒の量は氷より高くならないようにしましょう。
    一回に注ぐ量は飲むペースに合わせ、飲み切りやすい量にすると水っぽくなりません。

    クラッシュロックなら濃いお酒が苦手な人でも楽しめる

    ロックアイスを細かく砕いた「クラッシュロック」なら、フロートのようにさっぱりと味わえるのでロックが苦手な方にもおすすめできる飲み方です。
    ミントを浮かべておしゃれな雰囲気で楽しむことも出来ます。

    梅酒ランキング

    五代庵の梅酒でロックでの飲み方が合う梅酒をご紹介します。
    是非こちらを参考にお好みの梅酒を選んでみてください。

    5位「薔薇梅酒」度数13

    薔薇梅酒

    薔薇が匂い立ち、味わいはすっきりとして飲みやすいお酒です。
    南紀白浜の自社農園で無農薬栽培したダマスクローズの花を年に一度の開花期に丁寧に手摘みし、華やかな香りをフルーティな紀州南高梅の梅酒に封じ込めました。
    ほんのりとピンクのお酒はラベルデザインも美しいので女性人気が非常に高く、女子会のプレゼントにぴったりです。

     

    薔薇梅酒 300ml
    薔薇梅酒

    4位「ブランデー梅酒 庄屋善八」度数12

    ブランデー梅酒

    国内でブレンドしたフランス産のブランデーに、令和元年に自社農園で収穫した紀州南高梅を丁寧に漬け込んだ特別製の梅酒です。
    ブランデー特有のフルーティーな香りと、まろやかでコクがある口当たりの良い梅酒に仕上がりました。
    ロックグラスでじっくりと味を楽しみながら優雅なひとときをお過ごしください。
    お好みの期間開封せずに熟成させて頂くと、より一層まろやかな梅酒に仕上がります。

     

    ブランデー焼酎 庄屋善八
    ブランデー梅酒

     

    3位「丙申年の梅酒」度数16

    申梅酒

    古来より「申年にとれた梅は縁起がいい」と重宝されてきました。
    自社農園において、申年に収穫された紀州南高梅を丁寧にじっくり長期間漬け込んで作り上げました。
    梅の濃厚な甘い味わいとまろやかさを、思う存分に堪能できる梅酒です。
    こちらはホットもおすすめです。
    ふんわりとした梅の匂い、味の奥行きを楽しみながら体がぽかぽか温まります。

    丙申年の梅酒 300ml

    丙申年の梅酒

    2位「にごり梅酒」12度

    にごり梅酒 300ml

    原酒梅酒に完熟紀州南高梅の果肉をさらにブレンドすることで、完熟梅の風味とフルーティーさをより実感できるお酒です。
    お酒が苦手な方にもおすすめ出来る瑞々しい甘さを体験できます。

     

     

    にごり梅酒 300ml
    にごり梅酒

    1位「原酒梅酒」度数18

    原酒梅酒

    原材料に最高級の完熟した紀州産南高梅を漬け込み、静かに時を重ね熟成貯蔵した梅酒の原酒です。
    梅酒のコク・まろやかさ・甘さのバランスが良く、梅をしっかりと感じる味なのに後味がすっきりとしていて非常に飲みやすい万人向けの梅酒です。
    熟成された数年の梅酒をブレンドしてるので奥行きのあるコクを実感して頂けます。
    梅酒が好きな方、お酒に馴染みがない方にも、自信を持っておすすめ出来る最高の梅酒です。
    ロックでそのまま楽しむことはもちろん、ホット、ソーダ割り、水割り、食前酒、料理でも楽しめます。

     

    原酒梅酒 300ml
    原酒梅酒 300ml

    五代庵の梅酒ロックまとめ

    ここまでロックが美味しい五代庵の梅酒をご紹介してきました。
    いかがでしたでしょうか。

    五代庵の梅酒はすべて日本の梅出荷量の半分以上を占める和歌山県産の高級梅干し「紀州南高梅」を使用して作られています。
    ジューシーな甘みと香りの高さを存分に活かす「長期間の漬け込み・熟成」を経て作る梅酒は梅酒特有の甘さとほのかな酸味はもちろん、深いコクと飲みやすいまろやかさが非常にご好評いただいております。
    大切な方や日頃お世話になっている方へ、お中元をはじめとする各種お祝いに是非ご利用ください。

    五代庵では他に軽口でさっぱり飲める「備長炭梅酒」や、とちおとめの果汁を使用した「苺梅酒」、国産林檎とブレンドした「林檎梅酒」、樽仕込み特有のわずかな苦みとともに甘さを堪能できる「樽仕込み梅酒」など何種類もの梅酒を取り扱っております。

    是非梅酒ページもご覧くださいませ。

     

    備長炭梅酒 300ml
    備長炭梅酒 300ml 現在は販売しておりません。

     

     

    苺梅酒 300ml
    苺梅酒

     

     

    林檎梅酒 720ml
    林檎梅酒 現在は販売しておりません。

     

    樽仕込み梅酒 300ml
    樽仕込み梅酒

     

    26種類の梅酒をご紹介!

     

    お気に入りの梅干を探す

    梅鏡 めいきょう 300ml
    梅鏡 めいきょう 300ml
    ¥1,320(税込)
    梅鏡(めいきょう)は、透き通る爽快本格梅酒。一般的な梅酒が持つ黄色い色合いとは異なり、梅鏡はその名の通り、透明感あふれる美しい姿をしています。和歌山の紀州南高梅を使用し、完熟した梅の旨味を最大限に引き出したこの梅酒は、アルコール度数18度の少し高めの仕上がりですが、後味は驚くほどスッキリ。飲むたびに、梅の豊かな香りと爽快感が広がり、心地よい余韻を残します。梅鏡は、特別なひとときを彩る、洗練された梅酒です。※300mlの梅酒専用箱には入りませんのでご注意下さい。
    この商品を詳しく見る
    【全国梅酒品評会2024金賞梅酒】原酒梅酒 720ml
    【全国梅酒品評会2024金賞梅酒】原酒梅酒 720ml
    ¥2,750(税込)
    全国梅酒品評会2024にてホワイトリカー部門で原酒梅酒が金賞を受賞しました!原材料に最高級の紀州産南高梅を使用。 完熟梅のフルーティーな香りとともに漬け込み、静かに時を重ね熟成貯蔵した梅酒の原酒です。
    この商品を詳しく見る
    【全国梅酒品評会2024金賞梅酒】原酒梅酒 300ml
    【全国梅酒品評会2024金賞梅酒】原酒梅酒 300ml
    ¥1,320(税込)
    全国梅酒品評会2024にてホワイトリカー部門で原酒梅酒が金賞を受賞しました!原材料に最高級の紀州産南高梅を使用。 完熟梅のフルーティーな香りとともに漬け込み、静かに時を重ね熟成貯蔵した梅酒の原酒です。
    この商品を詳しく見る
    バラ梅酒スパークリング 720ml
    バラ梅酒スパークリング 720ml
    ¥3,000(税込)
    友人との再会を祝ったり、仕事などの打ち上げ、新年会、忘年会、結婚式。そこにいる皆が笑顔で楽しい時間を過ごし、お互いの健康、繁栄を願って酒杯を触れ合わせ「乾杯」を。 お気に入りのカトラリーを揃え、おもてなしのテーブルを飾り付け、得意料理を準備。 そして、グラスにはバラ梅酒スパークリングを。 完熟紀州南高梅を使用した梅酒に、紀州南紀白浜で育ったブルガリアローズ「ロサ・ダマッセナ」の気品溢れる香りと白ワインで封じ込めた、新感覚のお酒。少し甘めな味わいに。 軽やかな炭酸がより一層朝摘みした生花の香りを漂わせています。 飾り付けしたテーブルにはグラスと取り皿、今日の料理はビュッフェスタイル。 気の合う仲間と同じ時間を過ごせることを感謝しながら、乾杯!
    この商品を詳しく見る