梅干しでさっぱり!簡単でおいしい炊き込みご飯基本のレシピ

ご飯にのせたり料理に加えたりするだけで、さっぱりとした風味が加えられて人気の梅干し。
そんな梅干しの風味を存分に味わえる、炊き込みご飯を献立に加えてみてはいかがでしょうか。
少ない材料、短い時間で簡単に作れる、梅干し炊き込みご飯レシピを紹介します。

梅干し

五代庵の梅干し一覧はこちら

家庭用から贈答用まで90種類以上!

五代庵の梅干し一覧はこちら

梅干し・梅酒の作り方、レシピも多数公開中!

五代庵の梅干し一覧はこちら

目次

    簡単で美味しい炊き込みご飯作りには梅干しがおすすめ

    簡単で美味しい炊き込みご飯作りには梅干しがおすすめ

    さっぱりと美味しい炊き込みご飯は、梅干しを入れるだけで簡単に作れます。
    また梅干しは漬け方や味付けが違う種類が豊富で、さまざまな風味を楽しめます。

    梅干しの定番は「白干し梅干し」と「しそ漬け梅干し」

    梅干しは漬け方の違いによって、白干梅干しとしそ漬け梅干しに分けられます。
    白干梅干しは梅と塩だけで漬けられた伝統的な製法の梅干しで、梅の酸味や塩味などがしっかりと感じられるのが特徴。
    しそ漬け梅干しは梅と塩に加えてしそを一緒に漬けた梅干しで、爽やかなしその香りが感じられるだけでなく、鮮やかな赤色が美しいのが特徴です。

    楽しみ広がる味付き梅干し

    梅干しは、味付けの違いによっても様々なバリエーションを楽しむことができます。
    はちみつ梅干しは、はちみつのコクやまろやかさが味わえる梅干し。
    こんぶ梅干しはこんぶの旨味、かつお梅干しはかつお節の風味が感じられる上品な梅干しで、どちらも和食にとても合います。
    黒糖黒酢梅干しは黒糖の甘味や黒酢の酸味が効いた梅干しで、そのまま食べたりお菓子代わりに食べたりもできます。

    いろいろな梅干しを使って炊き込みご飯作りに挑戦しよう

    梅干しは同じ製法であっても、塩分濃度や味付けによって味わいはさまざま。
    お好みの漬け方や塩分を見極めるのも、梅干しを楽しむ方法の一つです。
    それでは、それぞれの梅干しの特徴を活かした簡単で美味しい炊き込みご飯のレシピをいくつかご紹介します。

    大葉と梅干しの炊き込みご飯

    シンプルで美味しい!大葉と梅干しの炊き込みご飯

    梅干しと大葉を入れて炊くだけで作れる、簡単でシンプルなレシピ。
    お米と梅干し、材料を入れるだけと調理もシンプル、分量もお好みで調整できます。
    梅干しの風味をしっかりと味わいたい方におすすめです。

    材料(4人前)

    • 米 2合
    • 水 適量
    • 梅干し 3個
    • 大葉 5枚

    作り方

    1. といだ米を水に30分浸します。
    2. 水と梅干しを炊飯器に入れて炊き、ご飯が炊けたら梅干しをほぐしながら混ぜます。
    3. 千切りにした大葉をご飯に乗せたら完成です。

    コツ・ポイント

    一緒に炊き込む梅干しの種類を変えると、違った味わいが楽しめます。
    仕上げにごまをふっても美味しいですよ。

    紀州五代梅

    完熟南高梅の味わいを、五代庵独自の長期漬込製法により最大限に引き出した梅干しです。
    塩味と酸味のバランスが良く、梅本来の味を感じられます。

    紀州五代梅

    白干梅干し

    紀州産の南高梅を、塩だけで漬け込んだ梅干し。
    昔ながらの酸っぱい梅干しや、塩味の効いた梅干しがお好きな方におすすめです。

    白干梅干し

    しそ漬け梅干し

    しその爽やかな風味と梅の酸味が見事に調和した味わい深い梅干しです。
    しその豊かな香りが楽しめるだけでなく、鮮やかな赤色で食卓を彩ります。

    しそ漬け梅干し

    梅干しとこんぶ茶の炊き込みご飯

    こんぶ茶の風味豊かな梅の炊き込みご飯

    こんぶ茶を入れることで、こんぶの旨味と梅の酸味が一緒に味わえる炊き込みご飯です。
    わさびの辛味も相性抜群です。

    材料(4人前)

    • 米 2合
    • 水 適量
    • 梅干し、またはこんぶ梅 2個
    • わさび 適量
    • こんぶ茶 小さじ2

    作り方

    1. といだ米を水に30分浸します。
    2. 炊飯器に米と水、わさびとこんぶ茶を入れて混ぜ合わせ、その上に梅干しを入れて炊きます。
    3. ご飯が炊けたら梅干しをほぐしながら全体を混ぜ合わせて完成です。

    コツ・ポイント

    全体を混ぜ合わせる際に、梅干しの種は取り除いてください。
    わさびの量はお好みで調節してください。
    ご飯が炊けた後に大葉やねぎを混ぜるのもおすすめです。
    普通の梅干しで作っても美味しいですが、こんぶ梅干しで作るとさらにこんぶの風味が際立ちます。
    こんぶ茶の代わりに、塩昆布を入れてもいいですね。

    こんぶ梅干し

    北海道産こんぶの旨味がしっかりと味わえる梅干しです。
    塩分は控えめの11%で、ほのかに甘味を感じられる品です。

    こんぶ梅干し

    梅干しとめんつゆの簡単炊き込みご飯

    だし香る!めんつゆで簡単、梅の炊き込みご飯

    めんつゆで味付けをした、梅の炊き込みご飯です。
    だしの風味が効いた梅の炊き込みご飯がとても簡単に作れます。

    材料(4人前)

    • 米 2合
    • 水 適量
    • 梅干し、またはかつお梅干し 2個
    • めんつゆ 大さじ1と1/2

    作り方

    1. 炊飯器にといだ米とめんつゆを入れたら、2合目の目盛りまで水を入れます。
    2. 全体を混ぜ、上に梅干しを乗せて、通常通り炊きます。
    3. ご飯が炊けたら梅干しをほぐし、全体を混ぜ合わせて完成です。

    コツ・ポイント

    仕上げに大葉やごまを乗せても美味しいです。
    また梅にはかつお梅を使うと、かつお節の風味がプラスされてより味に深みが増すのでおすすめです。
    お好みでしらすやわかめを加えて、食感をプラスしても良いですね。

    かつお梅

    国産のかつお節と赤しそで漬け込み熟成させた、うまみたっぷりのかつお梅です。
    皮が柔らかく、酸味と塩味が控えめで食べやすい商品です。

    かつお梅

    梅干しとにんじんの炊き込みご飯

    梅とにんじんの炊き込みご飯

    にんじんと油揚げを加えることで、彩りがきれいでボリューム感のある梅の炊き込みご飯が作れます。
    食卓にもう1品、野菜をプラスしたい時にもおすすめです。

    材料(4人前)

    • 米 2合
    • 水 適量
    • 梅干し、またははちみつ梅 2個
    • 油揚げ 1枚(20g)
    • にんじん 1本
    • しょうが 1かけ
    • 酒 大さじ2
    • みりん 大さじ2
    • 塩 小さじ1

    作り方

    1. にんじんは薄くいちょう切りに、しょうがは千切り、油揚げは短冊切りにします。
    2. 炊飯器にといだ米と酒、みりん、塩を入れ、2合目の目盛りまで水を入れます。
    3. その上に、にんじん、しょうが、油揚げ、梅干しを乗せ、通常通り炊きます。
    4. ご飯が炊けたら梅干しをほぐし、全体を混ぜ合わせて完成です。

    コツ・ポイント

    にんじんの甘味と梅干しの酸味が合わさって、食べごたえのある炊き込みご飯です。
    梅干しは、はちみつ梅で作っても美味しいです。
    はちみつ梅を使う場合は、お好みでみりんの量を調節すると良いでしょう。

    はちみつ梅うす塩味

    はちみつにリンゴ酢や水飴などを加えて漬けた、甘味のある梅干しです。
    塩分濃度は5%と、五代庵の商品の中で最も塩味が低く、しょっぱい梅が苦手な方でも食べやすい品です。

    はちみつ梅うす塩味

    梅干しと豚肉の炊き込みご飯

    梅と豚肉でボリューム満点な炊き込みご飯

    豚肉入りで、おかずにもなる梅の炊き込みご飯です。
    梅の酸味と胡麻油の香りが、食欲をそそります。
    育ち盛りのお子さんのお弁当にもおすすめです。

    材料(4人前)

    • 米 2合
    • 水 適量
    • 梅干し 4個
    • 豚こま切れ肉 150g
    • めんつゆ 大さじ1と1/2
    • 胡麻油 小さじ2

    作り方

    1. 豚こま切れ肉を食べやすい大きさに切ります。
    2. 炊飯器にといだ米とめんつゆ、胡麻油を入れ、2合目の目盛りまで水を入れます。
    3. その上に豚肉と梅干しを乗せ、通常通り炊きます。
    4. ご飯が炊けたら梅干しをほぐし、全体を軽く混ぜ合わせて完成です。

    コツ・ポイント

    具材は米と混ぜず、上に乗せた状態で炊きましょう。
    きのこを加えても美味しく食べられます。
    豚肉の代わりに鶏肉を使うとさっぱりとした味わいになります。
    黒糖や黒酢で漬けられた、コクのある梅干しとの相性も良いですよ。

    炊き込みご飯にも使える梅干し関連商品

    調味料 五代ねり梅

    梅の種だけを取り除き、スタンドパックパウチに詰めて使いやすくした商品です。
    梅の皮は残しており、梅の食感をそのまま味わえます。

    調味料 五代ねり梅

    調味料 五代庵 新 梅塩

    紀州南高梅から作った梅酢とまろやかな塩を混ぜた、酸味が効いた梅塩です。
    いつもの塩の代わりに使うだけで、手軽に梅の風味が楽しめます。

    調味料 五代庵 新 梅塩

    調味料 白梅酢

    和歌山県産の梅を、塩だけで漬けて作った梅酢です。
    梅酢はドレッシング作りやマリネ液として、また肉や魚の下ごしらえに使う調味料としてもおすすめです。

    調味料 白梅酢

    調味料 梅胡麻

    梅酢から作った梅塩と炒り胡麻を合わせた梅胡麻です。
    仕上げに一振りするだけで、梅の風味だけでなく、カルシウムや鉄分などをプラスできます。

    調味料 梅胡麻

    炊き込みご飯に大活躍!五代庵の梅を使った調味料一覧はこちら

    梅干しで炊き込みご飯のレパートリーを広げよう

    まとめ

    梅干しだけのシンプルな炊き込みご飯はもちろん、めんつゆなどの調味料や、野菜や肉といった材料をプラスすると、より満足感が増しますね。
    梅干しは漬け込み方や味付け方法によって、さまざまなバリエーションが楽しめるのも魅力のひとつ。
    五代庵では、さまざまな漬け方、味わいの梅干しや、調味料を取り扱っておりますので、炊き込みご飯にもぜひ使ってみてください。
    いつもと違う、梅干しを使った炊き込みご飯作りをお楽しみいただければと思います。

    炊き込みご飯のお供におすすめ!五代庵の梅を使ったお惣菜一覧はこちら

    梅干し商品一覧はこちら