もう迷わない!相手別の香典返しの「相場」と「贈る品物」

無事に忌明けを迎えた報告と、通夜や葬儀・告別式の参列者からいただいた香典へのお礼をかねて贈る香典返し。
香典返しについては、さまざまな作法やしきたりがあります。
法要のときは何かとあわただしく、香典や香典返しのやり取りについて迷いや戸惑いを感じる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、返礼品を贈る際の相手に応じた金額の相場や目安、適切な時期など、香典返しにまつわるマナーについて解説すると同時に、おすすめの返礼品についてもご紹介いたします。

五代庵の香典返しおすすめ商品一覧はこちら

梅干し

五代庵の梅干し一覧はこちら

家庭用から贈答用まで90種類以上!

五代庵の梅干し一覧はこちら

梅干し・梅酒の作り方、レシピも多数公開中!

五代庵の梅干し一覧はこちら

目次

    基本の香典返しの相場「半返し」

    基本の香典返しの相場「半返し」

    まずは、香典の基本的な考え方について見てみましょう。
    香典の金額は、「割り切れる(故人との縁が切れる)」といった意味合いから、偶数は避けられています。
    1万円や5,000円など、「1・3・5」の数字が含まれる額が一般的です。

    これに対し、香典返しは受け取った香典の半分の金額(半返し)が基本。
    例えば、1万円の香典を受け取った場合には5,000円程度のものを返礼品としてお渡しします。
    従来は地域によって異なり、関東では半返し、関西では3分の1返しが相場だといわれていました。
    しかし、最近では全国的に半返しとする考え方が広がっています。

    親族への香典返しの相場は

    親族への香典返しの相場

    親族や親戚から香典を受け取った場合であっても、香典返しをお渡しするのが一般的なマナーです。
    身内に香典返しは不要では?と思うかもしれませんが、一般的な相場と同様に半返しが基本。

    特に親族からは、5万円や10万円、あるいはそれ以上といった高額の香典をいただく場合があります。
    高額な香典には、くださった方の「葬儀費用の足しにしてほしい」といった思いや、残された遺族に対する気遣いの気持ちが込められていることが多いです。
    そのため、高額でも半返しにこだわらず、受け取った金額の3分の1から4分の1程度を目安と考えて返礼品を用意すると良いでしょう。

    3分の1返しまたは返さなくて良い場合

    3分の1返しまたは返さなくて良いケース

    頂いた金額の3分の1を香典返しとして返す場合や、返さなくて良いというケースもあります。

    3分の1返しで良いケース

    故人が一家の大黒柱として家計を支える存在だった場合や、未成年の子どもがいる場合などは3分の1返しで良いとされています。

    また、故人と生前親しかった方や関係の深かった方から高額の香典をいただくことがあります。
    このような場合には、親族の場合と同様に、3分の1から4分の1程度のお返しでも失礼にはあたりません。

    返さなくて良いケース

    香典返しの受け取りを辞退した方に対しては、お返ししないのが一般的です。
    また職場からの香典については、社内の慶弔規定を確認してみましょう。
    会社の規定による香典の場合、香典返しは不要です。
    弔電やお悔やみの手紙のみという場合も、香典返しは必要ありません。

    そのほか、友人や同僚から連名で頂いた香典で、一人あたりの金額が少額な場合には、お礼状で済ませるケースもあります。
    以下のコラムもぜひご覧ください。

    関連記事:【3,000円以下】香典が少額の場合、香典返しはどうする?連名のケースについても

    香典返しを贈るタイミングは

    香典返しを贈る時期

    香典返しは、忌明けの法要後の翌日から遅くとも1か月以内に贈るのが一般的です。
    仏式の場合は四十九日の法要後に返礼品を送付することになりますが、四十九日法要のタイミングで直接お渡しすることもあります。
    さらに近年では、葬儀後の手間や費用面を考慮し、お通夜や葬儀の際に香典返しを渡す「当日返し」のケースも多くなっています。

    当日返しの香典返しの相場

    当日返しの香典返しの相場

    当日返しの金額は、2,000~3,000円程度が相場とされています。
    お渡しする返礼品は、香典の金額にかかわらず一律のものをお渡ししましょう。

    なお、頂いた香典が高額だった場合には、忌明け後に改めて「受け取った香典の半額」と「お渡しした返礼品の価格」の差額分相当の返礼品を贈ります。

    香典返しに五代庵の梅干しを

    香典返しの品物については、不祝儀を残さないという意味でお茶やコーヒーなどの飲料、調味料や食品、タオル・洗剤などの日用品のような「消えもの」が定番ですが、最近では好きな物を選べるカタログギフトも人気。
    ただし、食品でも「四つ足生臭もの」とされる肉や魚は避けるのがポイントです。
    食品であれば、日常的に食べるものや日持ちが良いものを選ぶと良いでしょう。

    香典返しにおすすめするのが、紀州梅専門店 五代庵の梅干しギフトです。
    後に残らない消えもので、日持ちのする梅干しは、お返しの品に最適。
    五代庵の梅干しを通じて、感謝を伝えるお手伝いをさせていただきます。

    以下、香典返しにおすすめの商品をご紹介いたします。

    五代漆器3点セット(紀州五代梅・しそ漬梅・こんぶ梅)

    はじめにご紹介するのは「五代漆器3点セット」です。
    紀州五代梅、しそ漬、こんぶ梅。五代庵オリジナル黒江漆器、豪華3段重での詰め合わせになっています。

    甘みのある紀州五代梅、酸味・塩味のあるしそ漬、バランスの取れたこんぶ梅。
    次で紹介する「梅三華」のボリュームUP商品です。

    五代漆器3点セット(紀州五代梅・しそ漬梅・こんぶ梅)
    五代漆器3点セット(紀州五代梅・しそ漬梅・こんぶ梅)

    ¥10,800(税込)

    この商品を詳しく見る

    この商品を詳しく見る

    梅三華 各250g木箱

    「梅三華 各250g木箱」は、五代庵の定番梅干し3種類が木箱の中に美しく並べられた商品です。
    蜂蜜やみりんのほんのりとした甘みと適度な酸味が味わえる「紀州五代梅」、しそのさわやかな香りが広がる「しそ漬け梅干し 」、旨味たっぷりでまろやかな「こんぶ梅干し」。
    さまざまな味わいを楽しめます。

    梅三華 各250g木箱
    梅三華 各250g木箱

    ¥5,400(税込)

    この商品を詳しく見る

    この商品を詳しく見る

    紀州五代梅 550g(ポリ角)

    甘味・酸味・塩味のバランスが良く、長年愛され続けてきた五代庵の代表作ともいえる紀州五代梅。
    「紀州五代梅 550g(ポリ角)」は中粒で食べやすいサイズが約24粒入っており、贈答用としてはもちろん、普段使いの梅干しとしても人気のある商品です。

    紀州五代梅 550g(ポリ角)
    紀州五代梅 550g(ポリ角)

    ¥3,240(税込)

    この商品を詳しく見る

    この商品を詳しく見る

    紀州五代梅の心 6粒 木箱

    「紀州五代梅の心 6粒 木箱」は、大粒の紀州五代梅を一つずつ丁寧に個包装しています。
    本みりんや蜂蜜などを加え、五代庵独自の製法で作っており、通常のはちみつ梅より約2倍の時間をかけじっくり漬け込み熟成させました。
    持ち運びしやすいサイズなので、通夜や葬儀の当日にお渡しする香典返しにもおすすめです。

    紀州五代梅の心 6粒 木箱
    紀州五代梅の心 6粒 木箱

    ¥2,592(税込)

    この商品を詳しく見る

    この商品を詳しく見る

    HONNOKIMOCHI MIX (ほんのきもち みっくす)

    「HONNOKIMOCHI MIX (ほんのきもち みっくす)」は、極小粒サイズの紀州五代梅、こんぶ梅、しそ漬け梅、白干梅のテトラパック 4種類を詰め合わせしています。
    香典返しを贈らない方々にも「ほんの気持ち」としてお渡しできる商品です。

    HONNOKIMOCHI MIX (ほんのきもち みっくす)
    HONNOKIMOCHI MIX (ほんのきもち みっくす)

    ¥1,300(税込)

    この商品を詳しく見る

    この商品を詳しく見る

    香典返しの相場は「半返し」が基本

    香典返しの相場は「半返し」が基本

    さまざまなマナーが求められる香典返し。
    その金額は「半返し」が基本ですが、「3分の1返し」や「お返しをしない」ケースもあるということを覚えておくと良いでしょう。

    紀州梅専門店 五代庵では、香典返しや法事・法要のような弔事の引き出物はもちろん、結婚のお祝いや快気祝い、出産の内祝いにもご利用いただける梅干しギフトを多数取り揃えています。
    今回ご紹介した梅干しのほかにも、梅酒や梅肉エキス、梅のお菓子など、さまざまな喜ばれる梅製品をラインナップ。
    包装マークのついた商品のラッピングをはじめ、用途に合わせた表書きの掛け紙(のし)、手提げ袋、お礼の気持ちを添えるメッセージカードなどを無料でご用意しております。
    注文金額が6,480円以上のお買い上げで全国送料無料となりますので、ぜひご利用ください。

    梅干しギフト一覧はこちら

    五代庵の香典返しおすすめ商品一覧はこちら

    関連記事:専門店の美味しい梅干しおすすめ人気ランキング

    関連記事:香典返しは「のし」ではなく掛け紙!マナーや書き方、注意点まとめ